きょうは小生の75歳の誕生日。本日を持ちまして無事後期高齢者の仲間入りをはたすことができました。ちっとも嬉しくありませんが、SNSを含め多くの方々から祝辞が届いています。祝ってくれた方々には感謝の意をj表したいと思います。
今年の誕生日はちょうど運転免許証の更新に当たっておりましたので、過日鮫洲の試験場まで出かけたところ、意外にスルッと、新しい免許証をゲットすることができ、誕生日がらみで言えばこれが一番うれしい出来事でした。
なにしろ昨今は高齢ドライバーを社会から締め出そうとする空気が充満しているわけでして、そんなところにわたしのようなヨボヨボがノコノコ出かけて行っても、やれ耳が遠いだの動作がノロいだのと難癖をつけられ、門前払いを食わされるのではないかと密かに危惧しておりました。
はじまりは去年の10月。認知症機能検査に来いというハガキが届き、近所の検査場まで出かけ、約6000円を支払って検査を受けさせられました。次は12月。運転技能の検査に来いというハガキが届き、近所の自動車学校まで出かけ、約4000円支払って検査を受けさせられました。更に今年の2月、視力検査をするから来いというハガキが届き、やはり近所の自動車学校まで出かけ、約3000円支払って検査を受けさせられました。どれもたいした検査ではありませんが、往復の時間に待たされタイムが加算されての半日仕事。運転技能と視力の検査などはおなじ自動車学校でヤルのですから、おなじ日にまとめてやったらよさそうなものを、なぜ日を分けるのか、意味がわかりません。
以上3つの関所を通過した証である3枚の検査修了証を持って、旅の終わりである最後の難関、警視庁運転免許本部・鮫洲運転免許試験場へと出向いた。
鮫洲の門をくぐってからは、ああ言われたらこう答える。できるだけ俊敏に動く、等々、いろいろと考えながら身構えていたところ、担当官が
「ここでは検査はありませんから…」
と、あっさりお答えになり
「ガーン!!!!!!!」である。
鮫洲では検査も実技も講習もなんにもなく、小一時間もしないうちに、新免許証が交付となった。次の更新日は2026年の誕生日だそうだ。
そのときわたしは78歳。
微妙だなあ。