「石の家」って知ってますよね、フジテレビの「北の国から」というドラマの中で田中邦衛が暮らしていた富良野(北海道)の家だ。2004年、その家の模型展示物を制作してほしいとフジから依頼され、作品は翌年の春、完成した。(縮尺1…
THREE DIMENSIONAL MINIATURE ARTISAN
「石の家」って知ってますよね、フジテレビの「北の国から」というドラマの中で田中邦衛が暮らしていた富良野(北海道)の家だ。2004年、その家の模型展示物を制作してほしいとフジから依頼され、作品は翌年の春、完成した。(縮尺1…
コロナが一段落したせいもあってか作品展ラッシュが起こっている。知らない人の展ならスルーもいいが、義理ある人たちの作品展へは何をおいても行かねばならず、このところ駆けずり回っている。 23日の金曜日には文京区のシビックホ…
今度の日曜日(9/24日)に「第6次・ブーランジェリー制作教室」の初回講座が開催されます。 カガミヒロコさん ムラタミホさん イノウエエリさん ナガタナオコさん ハヤシユミさん オカモトミキさん トウダテリナさん ナ…
彫刻家の山田康雄先生をはじめておみかけしたのは南宇都宮の悠日カフェだった。 東武宇都宮線、南宇都宮駅の駅前に、大谷石で出来たふるい米蔵倉庫が7〜8棟ならんで建っている。これを利用した、アートギャラリーや、カフェや、カル…
コロナ前「第二次東家教室」(@自由が丘)をはじめたときからずっと考えていたのは人力車のことだった。むかし伊東屋をつくったときも店頭に人力車を置いたが、当時はサノ・キョウシロウ氏にその制作を丸投げしてしまい、わたしは何も…
嬉しいことに「カトウ・ヒトヒコ」(推定60歳)という男性生徒が、小欄におけるトークスを一本無料で執筆してくれました。なので、さっそく本日はその「カトウ版トークス」をお目にかけることにいたします。 —R…
元生徒スギちゃん(推定60歳)は北海道滝川市の出身だ。家業の材木屋をたたんで、奥さんとふたりで東京へ出てきたのは2004年ごろのことだった。茅場町のマンションに居を構え、しばらくぶらぶらしていたが、やがてぼくの教室へ通…