以前当欄で生徒募集をかけた「火の見やぐら制作教室」ですが、おかげさまで男性3名が新参加し、継続者と合わせて計8名での船出となりました。 新参加3名の中にクリス・ジャック(Chris Jacques)というアメリカ人がい…
THREE DIMENSIONAL MINIATURE ARTISAN
以前当欄で生徒募集をかけた「火の見やぐら制作教室」ですが、おかげさまで男性3名が新参加し、継続者と合わせて計8名での船出となりました。 新参加3名の中にクリス・ジャック(Chris Jacques)というアメリカ人がい…
先週末、ジャパンギルドのミニチュアショウが開催され、うちのクラブからはふるはしいさこさん、秋山利明氏らが出場。その他大勢の顔見知りがディーラとしてテーブルを連ねていたので、日曜日(8日)の朝、ふらっと見に行った。 なに…
2009年8月にチーフン・スタークという韓国系アメリカ人が来日し、丸一か月駒形橋の安宿に滞在して、自転車で毎日ぼくの工房へと通い、工作修行をしていたことがあった。(2009/8/13日付けの当欄に記事あり)。当時千石の…
地元田端にはむかし多くの文士が住んでいた。芥川龍之介、室生犀星、萩原朔太郎、菊池寛、エトセトラ、エトセトラ。駅前には「田端文士村記念館」があり、そこから先日、リニューアルオープンしたという案内状が届いた。 リニューアル…
下の写真は20年前にアートインボックスをつくりはじめたころからずっと気になっていた店。BEBEと書かれた丸い造作看板がユニークで妙に制作意欲をそそられる。だが看板のうしろは空である。 アートインボックスの場合、空はつく…
元生徒井岸一臣さんがまたまた驚愕の新作を携えて、ちょうど教室をやっているときに来てくれて、みんなにそれを見せてくれた。それがまたスゴイのなんのって。(下の写真)。是非当欄で紹介したいと申し出たところ、後日下のような短い…
先日テレビの取材班がやってきた。インタビュアーにディレクター、プロデューサーにカメラマン、音声や照明やメイクなど、総勢10名ほどがゾロゾロっとやってきて、午後6時から9時まで、この日はおもに人物を撮影して帰った。その数…