東屋(あづまや)作品(1/12)の制作講座を去年から自由が丘教室でやっている。こっちがビクつくほど難易度が高く、当教室に7〜8年通って、あらゆるものをつくり尽くしてしまった御仁のために、いわば卒業制作のつもりではじめた…
THREE DIMENSIONAL MINIATURE ARTISAN
東屋(あづまや)作品(1/12)の制作講座を去年から自由が丘教室でやっている。こっちがビクつくほど難易度が高く、当教室に7〜8年通って、あらゆるものをつくり尽くしてしまった御仁のために、いわば卒業制作のつもりではじめた…
写真は3Dスキャンでつくった愚生のフィギュア。縮尺1/35。身長約5センチ。素材は多分レジンだろう。先月有明のスモールワールズへ出かけた折に「記念にフィギュアをつくりませんか‥」と、知り合いの女性スタッフから声をかけら…
三谷毅さんをご存知だろうか、むかし銀座にあったペンギングッズ専門店のオーナーだ。おととしの暮れに、作品が壊れちゃったので修理してほしいという電話があり、そのとき銀座でお会いし、壊れた作品を回収したっきり会っていなかった…
きのう4ヶ月ぶりにあるひとつの教室が再開した。参加者はたったの4名だったが、なぜかみんな嬉しそうにしていた。「次の課題作にも挑戦したいです」なんて、はやばやと次期講座への参加表明まで飛び出し、おもっていたよりも明るい雰…
トキワ荘マンガミュージアムが7日にやっとオープンする。 本来なら3月22日にオープンするはずだったが、このコロナ禍で、こんな時期となってしまった。これに先立ち、先月の28日に開かれた内覧会に呼ばれ、一足先に行ってき…
4月のはずだったオープンが、コロナ禍で6月にずれ込んでしまった「スモールワールズ」へ、おととい行ってきた。チケットはすべて予約制だ。一定の時間帯に客が密集しないよう配慮され、行けばすぐ入れるってわけじゃないのでめんどう…
倉庫に小さなアートインボックスがいっぱいある。教室で教えるためにつくった簡単な作品ばっかりで、めったに展示することはないが、捨てるのももったいないのでとってある。 「ヤフオクにでも出してみるか‥」 コロナ騒動でヒマ…