過去のアートインボックス教室でつくった壁とドアーだけの作品がゴロゴロしている。どれもかたちがおんなじなので、ならべてもちっとも面白くない。そこで去年の秋、神戸で拙展を開催するときに、元生徒フジイヒロミさんにお願いして、…
THREE DIMENSIONAL MINIATURE ARTISAN
過去のアートインボックス教室でつくった壁とドアーだけの作品がゴロゴロしている。どれもかたちがおんなじなので、ならべてもちっとも面白くない。そこで去年の秋、神戸で拙展を開催するときに、元生徒フジイヒロミさんにお願いして、…
20年間、おなじデザインでつづいている当ホームページですが、平成の終了にあわせて、こちらもすこし改元(?)することになりました。つきましてはヨシミツという改元後の担当者から下のような挨拶文が届いていますのでご紹介いたし…
2月に当欄で募集した「むかしの消防署」制作グループには、おかげさまで男性ひとりに女性ふたりが加わって、既存の方々と合わせて計7名となり、ぼくのスタジオにはちょうどよい人数となった。その初回開催日が3月2日だった。全員で…
渋谷クラフト倶楽部のメンバー8名にお集まりいただき、先日、わたしの自宅ギャラリーにおいて、初のギャラリートークをおこなった。題して「はがいちようがブツクサ自作を語る」。演説調にはしたくなかったので「ブツクサ」とし、狭いギ…
いま発売中の月刊アーマーモデリング3月号に、土居雅博さんと山卓さんとわたしによる3者座談会が掲載されていて、「ひと気がないのに大人気」というテーマに沿って、フィギュアをまったく置かない拙作を肴(さかな)にああだこうだと…
3月2日から「むかしの消防署」(下の写真・1/80)をつくりはじめます。よかったらこちらのグルーブに参加しませんか? 教室の場所: はがいちようの駒込スタジオ(東京都北区中里3-23-22) 教室開催日: 3/2(土…
今週はずっと「ペンギンギャラリー」という作品(アートインボックス)の修理に取り組んでいた。むかしの数寄屋橋ショッピングセンターにあった同名の店のオーナーから依頼され、2002年に制作した作品だ。ところが最近、それを棚か…