2002年に発行された写真集「ICHIYOH ~箱のなかのパリ~」(ラトルズ刊)の在庫が風前のともし火と化したため、急遽編集を急いでいた新しい写真集がやっと出来上がりました。(下の写真)。アトリエサード刊、A5版、22…
THREE DIMENSIONAL MINIATURE ARTISAN
2002年に発行された写真集「ICHIYOH ~箱のなかのパリ~」(ラトルズ刊)の在庫が風前のともし火と化したため、急遽編集を急いでいた新しい写真集がやっと出来上がりました。(下の写真)。アトリエサード刊、A5版、22…
千石教室からの生徒、藤井ひろみさんが最近メキメキと実力を発揮している。去年彼女が制作した「倉庫カフェ」(1/80)は、拙作「午後の鹿骨」の改良版だったが、古い鐵工所をオシャレなカフェに変えちゃったという発想もさることな…
4/29日付けの当欄で、「錠前屋のルネ」のリペアーが完了したと書いた。だが完成写真はどこにも掲載していなかった。なので本日、遅ればせながら表紙の写真2枚をリペアー済みの「ルネ」にチェンジし、あわせて当欄の下段にもリペア…
このたび京都の亥辰社から表題の本が出版された。 24名のドールハウス作家たちによる古今東西の名作文学や映画のワンシーンを立体化した作品ばかりを集めた写真集である。ドールハウス作家という自覚がない小生にも、どういうわけか…
8月25日の夜、日テレの「24時間テレビ41 愛は地球を救う」の中で「石ノ森章太郎物語/ヒーローを作った男」が放映された。あるスジの方から、ぜひ見てほしいと言われ、普段まったくドラマを見ない小生も、仕方なしに見ることに…
数年前までは、毎週末になると必ず、当時は現役の生徒だった白石和良さんがぼくのスタジオに顔を出し、だいたい丸一日もくもくと作業をして帰っていた。いわゆる「自習」である。しかし2016年の暮れに彼が脳溢血で倒れたあと、しば…
きのうの夕方、4人の生徒さんを相手に教室をやっていると、とつぜん部屋の扉が開き、元生徒山脇隆氏が姿を現した。彼はそのまま部屋に入ってきて、エアコンの前に立ち止まり、腰を下ろした。 「おお、ひさしぶりだなあ」 と、声をか…