去年制作した「中古屋ブェイセイル(1/12)」がスペインの雑誌「ミニアチュラス」の一月号で紹介された。同誌に掲載されたのは10年ぶりのことである。(下の写真)。 この雑誌の女性編集長マデルバ・フェルナンデスさんは、西暦…
THREE DIMENSIONAL MINIATURE ARTISAN
去年制作した「中古屋ブェイセイル(1/12)」がスペインの雑誌「ミニアチュラス」の一月号で紹介された。同誌に掲載されたのは10年ぶりのことである。(下の写真)。 この雑誌の女性編集長マデルバ・フェルナンデスさんは、西暦…
ドーハ(カタール)へは計4点の作品を持参し、それをアラブの青年に手渡し、代金を受け取り、以前販売した2点の作品を修理するというのがこのたびの仕事だった。 その青年の名前はアフマド・アル・タニ。5年ぶりの再会である。 彼…
カタールから帰ってまいりました。 “無事帰還”と書きたいところですが、帰る直前に市場(スーク)の石だたみですっころび、しこたま膝を打ってしまい、よろっとびっこをひきながらの帰還でした。現地カタールにいたのはたった2日で…
2007年シカゴのミニチュアショーに出たときのこと、中東のカタールからやってきたというひょろっと背の高いアラブの青年がたくさん買ってくれた。青年はジーンズにシャツというラフないでたちながら、ひとりのカバン持ち従えていた…
(またまたフェイスブックの話題で申し訳ない。) フェイスブック友達にイスミニ・カラリ(Ismini Karali)という人がいる。アテネ在住のデザイナーだそうだ。同時に彼女は世界中のアーチストを紹介するウェブサイト「ビ…
フェイスブックの友達に「トロエル・カーク」(Troels Kirk)という人がいる。このごろ頻繁にぼくのウォールに顔を出し、なにかとコメントを寄せてくるので、どんな人なのかと気になって、彼のウォールをのぞいてビックリ。…
2月に有楽町で開催したエキシビションの折に、だれかが拙作「炭酸入りのレモネード」を撮影し、動画サイトUチューブに投稿したらしい。 以前ぼくもその映像を見たことがある。 だがそのときは無音だった。 それを今回ふたたび見て…