むかし東京新聞に小生の作品そっくりのトキワ荘が掲載されているのを見たことがある。その作品は縮尺40分の1でつくられ、ごていねいに屋根が取り外せる構造になっていて、漫画家たちの各部屋が上から眺められる。 福井県の高間信夫…
THREE DIMENSIONAL MINIATURE ARTISAN
むかし東京新聞に小生の作品そっくりのトキワ荘が掲載されているのを見たことがある。その作品は縮尺40分の1でつくられ、ごていねいに屋根が取り外せる構造になっていて、漫画家たちの各部屋が上から眺められる。 福井県の高間信夫…
佐野匡司郎という方をご存じでしょうか。数々の素晴らしい作品をつくりつづけている、うちのクラブ(渋谷クラフト倶楽部)の重鎮です。(下の写真は氏の作品です)。 佐野さんは神奈川県茅ケ崎市にある美しい日本住宅にお住まいで、住…
去年の11月、「東京ディープ」という番組に出たことがあった。 (詳しくは2015/10/10日付当欄を) オンエアーの数日後、熊本の男性から電話があった。是非じかに作品を拝見したいとのことである。 もちろんOKと答えた…
サラ・ウィローという生徒(ブラジル人)のことを、以前ここに書いたことがあった。(2015/11/28日付当欄)。 そのサラは、いま母国ブラジルに里帰り中である。確か2年ぶりの帰国のはずなので、大いに故郷を楽しんでいるこ…
今週の月曜日(18日)に小生の活動にスポットをあてた日本テレビの「ぎゃっぷ人」がオンエアーされた。(本件については12月19日付当欄にも記事あり)。 数えてみたらテレビ出演はこれで9回目になる。ぎゃっぷ人はその中でも最…
日本テレビの「ぎゃっぷ人」という番組の取材があった。 コマーシャルを含めて6分、正味約2分の箸休め番組だが、4人のクルーが朝10時から夜の8時まで、びっちり取材して帰った。見せてはもらえなかったが、もちろん台本があり、…
美人のブラジル人、サラ・ウェローさんが、どういうわけか今年の3月から、ぼくの工作教室(孤独の世界/制作教室)に参加し、計12回の講座のほとんどすべてに顔を出し、まじめに学んでいた。とは言っても彼女は日本語がわからないの…