本田和美さんは高校卒業と同時にベルギーへ渡り、その後イギリスへ。そしてイギリスの大学に入学。そこで知り合った英国人と結婚し、今はロンドンの西40キロに位置するエマー・グリーンという町に住んでいる。一男一女の母である。 …
THREE DIMENSIONAL MINIATURE ARTISAN
本田和美さんは高校卒業と同時にベルギーへ渡り、その後イギリスへ。そしてイギリスの大学に入学。そこで知り合った英国人と結婚し、今はロンドンの西40キロに位置するエマー・グリーンという町に住んでいる。一男一女の母である。 …
去年制作した「中古屋ブェイセイル(1/12)」がスペインの雑誌「ミニアチュラス」の一月号で紹介された。同誌に掲載されたのは10年ぶりのことである。(下の写真)。 この雑誌の女性編集長マデルバ・フェルナンデスさんは、西暦…
写真は中東ドーハの夜明け。 日の出を拝むのはずいぶんひさしぶりだったので、しばし空き地のすみっこにたたずみ、昇ってくる太陽を見つめた。考えれば去年はこのとき中東へ行ったこと以外にたいした仕事をしていない。更によくよく考…
(またまた忘年会ネタで申し訳ない。) 12月22日に今年最後の自由が丘教室があり、そのあとぞろぞろっとみんなで駅前の「居酒屋和旬」に移動して「プチ忘年会」のようなことになった。(下の写真)。 この日駆けつけたくれたゲス…
恒例の「渋谷クラフト倶楽部」の忘年会が1 2月9日の夕刻、いつも通り「駒込磯太郎」で開催され、毎度おなじみの下のような写真を撮った。今回の参加者は43名。去年より7名少なかったがいつも通りの大盛況。 黒いスタジャン着て…
ドーハ(カタール)へは計4点の作品を持参し、それをアラブの青年に手渡し、代金を受け取り、以前販売した2点の作品を修理するというのがこのたびの仕事だった。 その青年の名前はアフマド・アル・タニ。5年ぶりの再会である。 彼…
カタールから帰ってまいりました。 “無事帰還”と書きたいところですが、帰る直前に市場(スーク)の石だたみですっころび、しこたま膝を打ってしまい、よろっとびっこをひきながらの帰還でした。現地カタールにいたのはたった2日で…