高島屋展開催のお知らせ

 いやあ暑い。
 とにかく暑い。ただそれしか言いようのないきょうこのごろ。
 先日、何十年かぶりにどっかで40,9℃を記録したという日、とうとうガマンができず、近所の金物屋まで走り、長いホースを買ってきて、作業場の屋根に思いっきり水をぶっかけた。もうもうと水蒸気が立ち昇り、これぞ正しく焼け石に水。ほんの10分もするとたちまち乾いてしまう。無駄な抵抗である。しかし何回も何回もぶっかけ続けた。暑いのは大の苦手なので、普段この時期ダラケテいるが、近々またエキシビションが始まるので、狂ったように水をぶっかけながらの猛準備中。
 —-以下詳細。

タイトル: 芳賀一洋のクラフトアート展
会場  :日本橋高島屋・8階・催場
住所  :中央区日本橋2-4-1 電話:03-3211-4111(代表)
会期  :2007年8月22日(水)~27日(月)
時間  :午前10時~午後8時
     (最終日は午後6時まで)
入場無料

 今回、会場が広いので多くの作品を並べる予定です。そしてHAGAは連日会場に詰め、制作実演のパフォーマンスなども行うつもりですので、お暑いさなかではありますが是非ご来場ください。
 カンケーないが、日本橋高島屋のエレベーターって、ビシッと、シブイっすよ‥。

2007年8月19日

テレビのこと

 たったの5分、しかも早朝5時直前という時間帯ではあるが、僕の作品が久しぶりに民放テレビで紹介されることになり、先日TBSの方々が取材にいらした。ゴールデンタイムならば女子供しか見そうもないし、深夜なら若者だ。そこえいくと早朝はいかにも年配者が見ていそうで、むしろちょうどよいのかもしれない。
 どんな映像になるのやら‥。

 番組: TBS及びCS放送「ニュースバード」にて
 放映予定日: 8月23日
 放送時間: AM4時50分ごろ

●番組自体は午前4時半から5時半までですが、その中で4時50分~5時ごろにかけて僕の作品が紹介されるそうです。
 どうぞよろしく。

奥にいる方がTBSの社員
写真:渡邊 格


2006年8月15日

豊島区の中央図書館

 こんどできた豊島区の教育委員会中央図書館(03-3983-7861)には小さなトキワ荘のコーナーがあって、サインボードには拙作(芳賀製トキワ荘)の写真が使われている。先日わざわざ出かけて行って写真を撮ってきた。
 (下の写真。)
 ご存知のようにトキワ荘はもと豊島区にあったので、こういった区の施設に関連のコーナーができたことはまことに喜ばしい。トキワ荘出身のマンガ家たちによる著作(マンガ本)や関連書籍などをいろいろと閲覧することができる。
 ところで、この図書館のアドレスは豊島区東池袋の4-5-2である。最近建ったばかりのライズアリーナというビルの中に入っている。ここはちょうどサンシャインシティの南側にあたる場所で、少し前までは八百屋や魚屋が点在するといった、下町風老朽家屋の密集地だったところ。この春閉店した「大勝軒」(有名ラーメン屋)もここにあった。ところが最近この地域では大規模な都市開発が進んでいて、いまや昔の面影はまったく消えてしまった。大勝軒跡地はすでに巨大な工事現場へと変貌し、その真向かいに建ったのがライズアリーナビル。中央図書館はその4階と5階に入っている。
—-トキワ荘好きは一度行ってみたらいかがか。

サインボード撮影:Ichiyoh Haga
トキワ荘の写真:SATO FOTO(左)、伊藤誠一(右)


2007年8月12日

お知らせ

 都営三田線で巣鴨のとなりは千石だが、千石駅A1出口から歩20秒のところに芳賀作品3点(「風に吹かれて」「村役場」「118番地」)が、展示されています。
 (下の写真)
場所: 文京区本駒込2-10-5駕籠町ビル2F㈱プラットフォーム社内にて
アクセス: http://www.platform0.com/access/index.html
展示期間: 2007年8月20日まで
お問合せ: 03-5534-8550(担当:山下建二)

 作品はプラットフォームという会社(建築設計事務所)を入るとすぐ右側に展示されています。ご覧になりたい方はあらかじめ
「作品を見たいのですが‥」
と、この会社の山下氏までお問い合わせの上、お出かけください。
 どなたでも無料でご覧になることができます。

㈱プラットフォームにて


2007年7月31日

高島屋の目玉

 7月15日の午後5時、銀座「ACギャラリー」でのエキシビションが終了。2トントラックでの撤去作業も無事完了し、あと片付けもだいたい終わった。期間中は雨の日が多く、最終日には台風に見舞われるなど、あいにくの空もようではあったが、めげずにお出かけくださった方々にはこころよりの御礼を申しあげます。またACギャラリーの赤瀬さんご夫妻にはすっかりお世話になりました。この場を借りて改めて御礼を申しあげます。
 さて、銀座が終わったとなると次は8月の日本橋高島屋でのクラフトアート展だ。(日程等の詳細は左のインデックスから、エキシビションをご覧ください)。これに出品するため、いまニコレットのテレビCMで使った居酒屋を大至急手直ししている。もちろん模型の居酒屋だが、撮影のためだけにつくられたものなので、少し直さぬことにはマトモに展示できないからだ。(ニコレットとは禁煙メディスンのこと。CMについては2006年12月18日付のトークスをご参照ください。)
 この作品「ニコレットの居酒屋」は、昨年の暮れに完成したあと、ただちにCMの制作会社に納品した。それをこのたびいったんご返却いただき、手を加え、久しぶりの新作としてみなさんにお披露目しようともくろんでいる。先日はじめてぼくの生徒諸氏にお見せしたところ久しぶりの大好評。だから高島屋でも、間違いなく「目玉」になるものと期待される。
 下がその作品だ。
 「な~んだ、ただの箱じゃねえか!」
 きっとそうお思いになるだろう。
 ところがギッチョン、上の穴から中を覗くと
 「ふっ、ふっ、ふ‥」
 ‥なのである。

ニコレットの居酒屋


2007年7月19日

こんどは銀座です

 北青山でのディオラマート展は先日無事終了いたしました。ご来場いただいた方々、そしてギャラリースタッフのみなさまに心より御礼を申し上げます。
 そして今度は銀座展だ。
 いやあ、本当にいそがしい。

タイトル:おじさんがこしらえた模型のパリ/芳賀一洋展
会場:「AC,ギャラリー」にて
住所:東京都中央区銀座5-5-9阿部ビル4階
電話:03-3575-3676
URL:http://www.acg.cup.com/
会期:2007年7月9日(月)~7月15日(日)
時間:午前11時~午後7時(最終日のみ午後5時閉場)
入場無料

 こじんまりとしたエキシビションですが、先日のディオラマート展とはできるだけダブらないようなディスプレーを考えますので、こちらの会場へも是非お出かけください。
 ―――どうぞよろしく。

2007年7月5日