去年の春公開された「セシウムと少女」という映画をご存知だろうか。拙作「静(しず)の部屋」は、この映画のワンシーンのために制作された作品だった。加えて拙作「東屋(あづまや)」も登場するので、ぼくはこの映画のちょっとしたス…
THREE DIMENSIONAL MINIATURE ARTISAN
去年の春公開された「セシウムと少女」という映画をご存知だろうか。拙作「静(しず)の部屋」は、この映画のワンシーンのために制作された作品だった。加えて拙作「東屋(あづまや)」も登場するので、ぼくはこの映画のちょっとしたス…
先日銀座の伊東屋さんから電話があり、今まで会長室に飾ってあった私の作品を、今度本館に移動したので一度見てほしいとのこと。 早速行ってみた。 ご存じのように伊東屋さんは、最近銀座本店の本館ビルを建て替え、去年6月にリニュ…
前々回お伝えした「ギャラリーICHIYOH」のオープニングパーティーが開催されました。 最初はパーティーなどという派手なことをやるつもりは毛頭ありませんでしたが、うちのクラブ(渋谷クラフト倶楽部)の幹事から「恰好の飲み…
最近、小生の自宅の一階に写真のようなギャラリー(ミニ・ミュージアム)をつくりました。 さっそくここに15~16点のアートインボックスをならべ、現在、「ミニはがいちよう展」を開催中です。ぜひお出かけください。(7月末日ま…
いつも通りの大混雑、大盛況のうちに「デザインフェスタvol.43」での展示が無事終了いたしました。実を申しますと、体調的には絶不調—-腰痛のため—–で迎えたこのイベントでしたが、周囲…
「トーキングヘッズ叢書」という雑誌に「はがいちようの世界」という連載ページを持っている。その第12回目、5月8日発売号に、新作「人形のための鬘(かつら)を売る店」を紹介し、記事の文末でデザフェスへの出場をお知らせした。…
フェイスブックフレンドのヨシミツノブヒコ氏と酒を飲んだ。ヨシミツ氏は文章を書くのが大好きな男。少ししたころ、自叙伝を書かないかと持ちかけてきた。 「はがさんはただしゃべってくれればいいですよ。それを僕が文章にまとめます…