4/13日が誕生日だった。はやいものでわたしもとうとう喜寿(77歳)を迎えてしまい、傘寿(さんじゅ/80才)ももう目の前だ。近所の大学病院で毎年人間ドックの検査を受けているが、いまのところこれといった病状は発見されてお…
THREE DIMENSIONAL MINIATURE ARTISAN
4/13日が誕生日だった。はやいものでわたしもとうとう喜寿(77歳)を迎えてしまい、傘寿(さんじゅ/80才)ももう目の前だ。近所の大学病院で毎年人間ドックの検査を受けているが、いまのところこれといった病状は発見されてお…
先月の22日にうちのクラブ(渋谷クラフト倶楽部)の例会があった。わたしは顔出しできなかったので、クラブの山野会長に「なにかレポートを書いてよ…」と頼んだところ下のような一文を書いて、送ってくれた。なお当日の講師も山野氏…
わたしの活動は、いままでずっと法人(株式会社ミクロコスモス)としてやってきましたが、いつのまにかわたしも後期高齢者の身となりましたので、本年の3月末日をもって、法人としての活動はすべて終了することにいたしました。(つま…
以前2月の投稿で、第5次ブーランジェリー教室が終了したと書いたが、そのあとを受けて、さっそく第7次のブーランジェリー教室がつい先日、3月23日にスタートした。5次のあとは6次じゃないの…と、言われそうだが、6次の方々は…
2/13日付けで投稿した「明治の人力車」という記事の中で、うちのクラブの佐野匡司郎氏が製作した人力車について触れ、私がつくったものよりも遥かに優れていると絶賛したことがあった。それを読んだ読者から「ぜひ佐野さんの人力車…
3月8日に「ドールハウスフェスタ」へ行ってきました。 会場は浜松町都立貿易センター3階の展示室。今回は3階の全フロアーを使っての開催だったが、前回の2倍(460坪)の広さだそうだ。ちょっと広すぎるんじゃないかと心配して…
第5次「ブーランジェリー制作教室」の最終回が先日行われ、このグループが終了したことを、前回お知らせした。参加していたみなさんが今後どんなふうに課題作(パン屋)をフィニッシュさせていくのか、とても楽しみではあるが、以前、…