うちのクラブ(渋谷クラフト倶楽部)の事務局長・山野順一郎氏の作品「丸亀駅」(1/87)が、堂々「鉄道模型趣味誌」(TMS)8月号に掲載された。タイトルは「丸亀駅を作る」。計6ページ。写真総数21枚。図面4点。記事もすべ…
THREE DIMENSIONAL MINIATURE ARTISAN
うちのクラブ(渋谷クラフト倶楽部)の事務局長・山野順一郎氏の作品「丸亀駅」(1/87)が、堂々「鉄道模型趣味誌」(TMS)8月号に掲載された。タイトルは「丸亀駅を作る」。計6ページ。写真総数21枚。図面4点。記事もすべ…
ペンギン作品が完成した。(下の写真)。 思った通りに仕上がり、ほぼ満足している。 完成したとなると題名を考えにゃあならんが、以前お伝えしたように、私は過去少なくても5個のペンギン作品をつくっている。「ペンギンギャラリー…
開催中の自由が丘教室では、現在「火の見やぐらの情景」(1/80)という作品を制作中で、これが9月末に仕上がる予定です。 そのあとのことですが、10月からは「午後の鹿骨」という、非常にややっこしい作品(1/80)に取り組…
ペンギン作品のフレームにてこずってる。 前回お伝えしたように作品自体はだいたい出来上がり、あとはフレーム(額縁)を残すのみという段階まで来ている。 一週間前に白いフレームをつくり作品にはめてみた。すると別段悪くはないが…
再々お伝えしているように、いまペンギン作品(アートインボックス)をつくっているが、この仕事のクライアントである三谷毅さんは現在軽井沢でゴルフグッズの店をやっている。 一度あそびに来ないかと誘われ、先日行ってきた。 下の…
むかしぼくの教室が渋谷のPARCOにあったころ、一時期アートインボックスも教えていたことがあった。ストラクチャーの教室とは別に、隔週水曜日の午後3時から、女性ばっかり6~7名を相手に、ほんの数ヶ月だけ、細々と運営してい…
少し先ですが、8月末に有楽町でエキシビション(はがいちよう&渋谷クラフト倶楽部展)を開催いたします。(詳細は左のインデックス「展示会情報」で。) 前回は新聞雑誌等で幅広く展情報が告知され、おかげさまで過去展中最…