壁に木が描かれた、つくりかけのアートインボックス作品が3つならんでいます。写真が小さいのでよくわからないかもしれませんが、真ん中の絵が頭ひとつ秀でています。左と右はほぼ同レベルですが、真ん中と比べると若干見劣りがします…
THREE DIMENSIONAL MINIATURE ARTISAN
壁に木が描かれた、つくりかけのアートインボックス作品が3つならんでいます。写真が小さいのでよくわからないかもしれませんが、真ん中の絵が頭ひとつ秀でています。左と右はほぼ同レベルですが、真ん中と比べると若干見劣りがします…
再々お伝えしている制作中の「馬具店」(1/12)ですが、秋に入ってから集中的に取り組んだおかげでだいぶ進みました。 (下の写真) 地面を含めた外観はほぼ終了し、これからやらねばならぬのは建物の内部造作と屋根です。それで…
むかしはしょっちゅう売り込みに出かけた。その日はひばりが丘のパルコへ出かけて、拙展をやらないかと掛け合っていた。するとパルコの担当者から「あなた、カルチャー教室の講師をやる気はありませんか?」と突然逆提案され、思わぬ説…
長い秋休みが終わり、26日の土曜日午後6時から、自由が丘教室での新学期が始まりました。生徒が集まるのか、最初は非常に心配していましたが、ふたを開けてみたら総勢16名もの皆さんに参加をいただき、まずはにぎやかな船出となり…
開催中の静岡展(ミニチュアの家展)ですが、好評につき少し延長されることになりました。当初11月4日までとお伝えしましたが、2週間延長され17日までです。 (展詳細は9月12日付当欄をご覧ください)。 確認はしていません…
前々から黒染め液はマッハがよいと言っていた。 (黒染め液とは真鍮などの金属を黒く染めるための薬品のことです。) この薬品に関しては、各種各様の商品が、現在いろいろな店で売っているが、反応の速度や色合いにおいてマッハの製…
2010年に米ナンシー・フローセスさんからの依頼でカール・フローセス・ストアーという「馬具店」を制作したことがある(縮尺1/12)。これを見た中東のアフマド・アルタニ氏から「おんなじものをつくってほしい」という依頼があ…