当サイト作品ギャラリーに新作「静の部屋」のセクションを新設し、たくさんの写真を掲載いたしましたので、ぜひご覧になってください。http://www.ichiyoh-haga.com/jp/shizu/win00.htm…
THREE DIMENSIONAL MINIATURE ARTISAN
当サイト作品ギャラリーに新作「静の部屋」のセクションを新設し、たくさんの写真を掲載いたしましたので、ぜひご覧になってください。http://www.ichiyoh-haga.com/jp/shizu/win00.htm…
再々お伝えしておりますが、4月に米シカゴで開催されるミニチュアショーに、今年わたしはディーラーとして出場いたします。 つきましてはその同行者を募集しています。 タイトル:シカゴ・インターナショナル2015 会場:ホテ…
自由が丘教室に佐藤耕作という生徒がいる。その佐藤さんが去年の暮れに完成させた「午後の鹿骨」と題する、教室での課題作を持ってきて見せてくれたことがあった。あまりにも素晴らしい出来栄えだったので、当欄で紹介したいと申し出る…
わたしの作業場で開催中の「木造ストラクチャー工作教室」が2月から新しいメニュー(制作課題)に入れ替わります。 制作課題:1/80「孤独の世界」(写真の作品を計12回で完成させます) 会場:はが いちようの駒込工房(北…
2日に今年はじめての教室がありました。 3日には生徒がやってきて自習して帰りました。 今年も教室が忙しそうです。2月には有楽町で生徒展があります。3月には松江(山陰)で展示会があります。4月には米シカゴのミニチュアシ…
ちんたら作業を進めていた「風に吹かれて」の修理が予定通り年内に終了した。(本件については12月6日の当欄にも記事があります)。 本作は、わたしがこの仕事を始めたばっかりの1997年に制作を開始し、その翌年に完成した、ご…
Nunu’s houseの田中智さんって知ってますか?せんべいやケーキといった菓子類や、サングラスや靴などの小物を精力的につくっている大阪在住のミニチュアリストだ。 http://www.geocities.…