1995年に「1/80木造機関庫制作記」という本を書いた。この本は(株)東京中央出版というところで2000部印刷したが、もうほとんど在庫が残っていない。しかしそのあとに発売された、内容がまったくおなじ「しぶ〜い木造機関…
THREE DIMENSIONAL MINIATURE ARTISAN
1995年に「1/80木造機関庫制作記」という本を書いた。この本は(株)東京中央出版というところで2000部印刷したが、もうほとんど在庫が残っていない。しかしそのあとに発売された、内容がまったくおなじ「しぶ〜い木造機関…
東京藝術大学油絵科・木津文哉教授の、「退任記念展/錯視の表情」という作品展に行ってきました。会場は東京芸大本館地下2階の大学美術館。 https://museum.geidai.ac.jp/exhibit/2024/1…
トーキングヘッズ叢書(TH誌)第100号/特集「いとしの人でなし」が先日発売になった。 100号達成おめでとう!!! 雑誌が売れないといわれるこの時代に100号達成したなんて、金メダル級の偉業だと思う。年4回発行したと…
渋谷クラフト倶楽部の山野さんが、今年の忘年会のことで相談に見えて、最近ボクの教室に加わった新しい生徒さんたちにも宣伝して欲しいとのことでした。 下記がその要項です。新入生も歓迎です。 どうかお気楽にご参加ください。 …
昭和42年生まれのミニチュア作家3人組が、巣鴨の「さかつうギャラリー」で、今月2日から、「ミニチュア大好き昭和42年会/合同作品展」という、ミニチュアの作品展を開催中だ。 その3人が、さかつうの社長(サカモトさん)と連…
今週は政局でしたね。 みなさんご存知のように、日曜日に総選挙があって、自民党が大敗し、石破おろしの風が吹き荒れ、国会での首班指名をどうするのかと連日メディアが騒いでいる。 これ、わたし、けっこう見てるんです。 脊椎の手…
以前ここで生徒を募集した「火の見やぐら制作教室」の初回講座が今週の日曜日(10/20日)午後3時から、ぼくのスタジオでスタートした。 参加者は以下の6名だった。 サトウ・キョウコさん (女性・新人) マガラ・ヤストシ…