わけがあって、このごろポツポツと「トキワ荘」を、また作っている。 トキワ荘については説明不要と思う。2001年に「石ノ森・萬画館」に納入するために、縮尺15分の1というサイズで一度作ったことがある。これはかなり大きな作…
THREE DIMENSIONAL MINIATURE ARTISAN
わけがあって、このごろポツポツと「トキワ荘」を、また作っている。 トキワ荘については説明不要と思う。2001年に「石ノ森・萬画館」に納入するために、縮尺15分の1というサイズで一度作ったことがある。これはかなり大きな作…
米国にアラン・ウォルフソン(ALAN WOLFSON)というミニチュアの作家がいる。氏の作品についてはかつて数枚の写真を見たことがあり、スゴイ作家だなあと思っていた。そのアラン氏から数ヶ月前に短いメールが届いた。用件は…
先週末、僕も含めた当クラフトクラブの面々12名が、さわやかな酒を飲むためにわざわざ山中湖(山梨県)まで小旅行に出 かけた。一行はレイクサイドのキャンプ地にあるバンガローに一泊し、大自然の中でのバーベキューパーティーを繰…
先週「千駄木慕情」という作品を作った。ストラクチャー作品の場合、僕はたいがい荒涼とした未開の地といったシチュエーションで作ることが多いが、この作品は東京下町の塗料屋という設定で、ベースの直径がたった13センチという非常…
このごろけっこうまめに作品を作っている。小品ばかりだがここ一ヶ月ほどのあいだに計8点ものストラクチャー作品を完成させた。そんなことからこのコーナーでも、前回は火の見やぐらの情景をまた作ったことをお伝えし、その前は墓の作…
最近イエローサブマリンの棚を増やした。以前は3枚だったものを2枚増やして5枚にし、先月からは丸々ケース一台を「芳賀一洋のミニチュアコレクション」として使わせていただけることになった。棚を増やせば並べるものがなくてはなら…
最近「墓の作品」をつくった。つくったと言うよりも、旧作を大幅に改修し、新作と呼んでもいいような作品に作り変えたと言ったほうが正しいのかもしれない。 僕が最初にエキシビションを開催したのは渋谷パルコのロゴスギャラリーで、…