下の写真を見てほしい。前回ご案内した「昭和を今に伝える」というイベントにおける芳賀一洋作品展会場の様子だ。初日(10月25日)の午後4時ごろ、ぼくのブースの入り口付近から中を狙って撮った。あまりにも人が多くて作品がまっ…
THREE DIMENSIONAL MINIATURE ARTISAN
下の写真を見てほしい。前回ご案内した「昭和を今に伝える」というイベントにおける芳賀一洋作品展会場の様子だ。初日(10月25日)の午後4時ごろ、ぼくのブースの入り口付近から中を狙って撮った。あまりにも人が多くて作品がまっ…
京浜東北線王子駅、駅前にある市民ホール「北とぴあ」で開催される「昭和を今に伝える」というエキシビションに、近々参加いたします。これは個展ではありませんが、芳賀の担当スペースは20坪ありますので、大型ストラクチャー作品4…
行ったことはないが、フランスのリヨンに、「ミューゼ・インターナショナル・デ・ラ・ミニチュア」というミニチュアのミュージアムがある。このミュージアムの、入り口を入ってすぐのところに拙作「孤独の世界」一点が展示されている。…
有楽町でのエキシビションは無事終了いたしました。毎度のご来場をありがとうございます。会場から戻った大量の荷物(作品)がまだ片付いておらず、おじさんはちょこっと疲れておりますが、すぐにこんどは王子「北とぴあ」での展示が始…
いよいよである。 月末30日から、有楽町交通会館での作品展がはじまる。 このエキシビションは、ぼくの作品に加え、当工作教室の生徒諸氏の手による傑作・意欲作の多数もあわせて展示するため、見るものが多く、質・量・広さともに…
「FA」という名前のやたらカッコいい雑誌の、2007年9月号に、「箱の中のパリ」という見出しで、ぼくの作品を紹介した、やたらカッコいい記事が掲載された。 (下の写真) たいがい掲載誌は一冊しか送られてこないものだが、ど…
前回、それがしは「そんなに広くない‥」などと、ついうっかり寝ぼけたことを申しあげてしまった。ところがである。あとで図面をよく見ると3m×15mものスペースだったので、あわてふためいた。坪に直せば約14坪。というわけで、…