田端新町三丁目に「朝日商店」(03-3800-3603)という機械工具の古道具屋がある。 天気の良い日に、道を尋ねるために自転車で立ち寄った。店内は約20坪。足元には所狭ましと中古コンプレッサーが置いてあり、天井からは…
THREE DIMENSIONAL MINIATURE ARTISAN
田端新町三丁目に「朝日商店」(03-3800-3603)という機械工具の古道具屋がある。 天気の良い日に、道を尋ねるために自転車で立ち寄った。店内は約20坪。足元には所狭ましと中古コンプレッサーが置いてあり、天井からは…
シカゴのミニチュアショーへ出かけたことは、このあいだここに述べた。現地ではいくつかの収穫があったが、その中のひとつに馬具店のはなしがある。 見ただけではわからないと思うが、下の写真は馬具店(Harness Shop)の…
内輪のはなしですが、ぼくの教室のみなさんは「染め液」という、金属を黒く染めるための特殊な液体を常に使用しております。この液は東急ハンズなどで、いままでは簡単に入手できましたが、いろいろな事情から最近では入手困難になりつ…
今回、行きはよいよい帰りはこわいのちょうど真逆を体験。 行きは、自家製特大トランク2個といいちこのポケット瓶4本が入った小さな黒いバッグの計3個が、シカゴオヘア空港で見事紛失するというとんでもないスタート。 シカゴ到着は…
最近つくったアートインボックスに「白い石炭商人」(原題名・AU BOUGNAT BLANC)という作品がある。第二次大戦後のパリに実在したキャフェバーを、わりと忠実に模型化したもの。看板に大きく「AU BOUGNAT …
今年はマンガ家石ノ森章太郎の生誕70周年だそうで、メディアがさまざまな特集を組んでいます。このたび東京ビッグサイト開催された東京国際アニメフェア〈3月27日~30日〉にも、「石ノ森章太郎・70周年記念ブース」が設けられ…
おととし制作した「ニコレットの居酒屋」。 いままでどこにも写真を掲載していなかったが、このたびやっとそれ用のセクションを新設し、数十枚の写真をまとめて掲載することができた。 なにしろ居酒屋なので、イスやテーブル、タバコ…