いやあ~東京は暑い。 サンフランシスコの、あの、さわやかな気候が熱烈に恋しい。 あっちでは午前中みんな真冬のいでたちで街を歩いていた。そして午後、グングン気温が上昇するが、あくまでもさわやか。蒸し暑いなんてことはまるで…
THREE DIMENSIONAL MINIATURE ARTISAN
いやあ~東京は暑い。 サンフランシスコの、あの、さわやかな気候が熱烈に恋しい。 あっちでは午前中みんな真冬のいでたちで街を歩いていた。そして午後、グングン気温が上昇するが、あくまでもさわやか。蒸し暑いなんてことはまるで…
夏のワンフェスに、うちの倶楽部の相澤和子さんが出場するそうだ。相澤さんのほかにも矢沢俊吾さん(アートインボックス「イザベラ」を一緒に作った人)や、千石クラスに在籍しているゴジラ作家の山脇隆さん、ミニチュアパークの木内一…
先週、米カリフォルニア州のゴーストタウンへ行ってきた。 再々お伝えしている盗っ人リバーの馬具店制作の研究のためであるが、つい数ヶ月前までは、米国におけるウェスタン村的観光施設でも視察してお茶をにごすつもりでいた。ところ…
本日は英国人デビッド・スカルファーという人のサイトを紹介したい。http://www.davidsculpher.com 上がそれだが、かなりのもんだと思う。 実はこれらの作品の現物数点が、先月浜松町で開催された「ドー…
7月12日(土)、渋谷クラフト倶楽部の面々十数名が、茅ヶ崎市中海岸にある佐野匡司郎さんのお宅へとお邪魔した。氏の名前は模型界ではよく知られていて、作品の一部は当サイト、ストラクチャーセクションでも見ることができる。小津…
下はある作品の完成一歩手前の写真である。 入り口に絵があるが、その上にはなにもついていない。だからこの作品は、この段階では看板のない作品だった。たいがい看板の文字をそのまま作題にしていたので、それがないとなると、困った…
銀座伊東屋パートⅢ1Fの帆船模型売り場が6月いっぱいで閉鎖されることになり、波紋を広げている。ここでしか売っていない小さな金具や木材など、帆船づくり以外にも使える品物がいっぱいあったので、ドールハウスをやっているおばちゃ…