下の写真は先週三越で開催された「ざ・てわざ展」ギャラリートークのようす。 左から五番目がぼく。ぼく以外の方々は全員美大出身の有名画家の先生たち。自慢じゃないが、ぼくはむかし東京芸大を受験して落ちた経験がある。その後ずっ…
THREE DIMENSIONAL MINIATURE ARTISAN
下の写真は先週三越で開催された「ざ・てわざ展」ギャラリートークのようす。 左から五番目がぼく。ぼく以外の方々は全員美大出身の有名画家の先生たち。自慢じゃないが、ぼくはむかし東京芸大を受験して落ちた経験がある。その後ずっ…
石ノ森章太郎の机って作品、知ってますよね。このたびその作品のためのセクションを新設し、たくさんの写真をアップいたしましたので、あとで是非ご覧ください。 ——-作品ギャラリーの表紙ページ右下のポッ…
2月17日から開催される「ざ・てわざ」というエキシビションに参加いたします。 これは絵画のための合同展でして正真正銘のアートエキシビション。そんなアカデミックな場所にぼくの作品をならべていいんだろうか、ちと心配ではあり…
去年の夏サクラメントシティでのこと。 到着は午後8時だった。宿は予約してあったがいくら探してもホテルが見つからない。シティの道は首都高に似て慣れない者にとって巨大な迷路のようだった。やがて夜10時に。町全体が静まり返り…
千石教室での去年の制作課題は「孤独の世界」という小さな作品だった。説明はすべて去年のうちに終了しているので、生徒のみなさんはいまごろきっと仕上げにかかっているころだと思う。生徒展ももうすぐ。そんな中フクイ・タカアキとい…
ある方からメールがあり、「YOUTUBEでトキワ荘の映像を見つけましたので、ご参考に…」と、ご丁寧に動画を添付してくださった。せっかくなので、みなさんにも是非ご覧いただきたい。 http://jp.youtube.co…
最近「一日教室」で、アートインボックスの作り方を習いたいという方が2人現れました。去年から継続で通っている方がひとりいますので、新年からは計3人になります。 アートインボックスの制作にはガーガー電動工具を使っての木材切…