現在参加者募集中の「東屋」(1/12)の制作教室だが、最初は「伊東屋」をつくるつもりで、ここにそう書いたことがあった。それが急になんで東屋に変更になったのか、いろいろと憶測を呼んでいるらしいので少し説明する。
先月、知財に詳しい先生にお伺いしたところ、作品としての伊東屋の著作権は100パーセント私にあり、ふたたび私がおんなじものをつくっても、なんら法的に問題はないとのことだった。他方伊東屋さんが、わたしの作品を唯一無二のものとしてとても大切にしていることを、別の方面からあらためて知ることとなり、あえてわたしの手で、もう一個おなじものをつくろうというモティベーションが急速に遠のいて行った。したがって伊東屋さんからなにかのクレームをつけられたわけではなく、わたし自身が自主的にサブジェクトを変更したということである。
ちなみに東屋(あづまや)は、2004年に伊東屋作品を納入した直後に、当時はお元気だった四代目社長故伊藤髙之氏(後に会長)のご理解を得た上で、わたしの教室の課題作として取り上げて制作した「小型版伊東屋」である。それから15年。ふたたびその東屋を教室の課題として取り上げることとなり、おかげさまでもうすでに13名もの応募があった。しかしまだ締め切ってはいません。希望者はお早めにお申し出ください。(教室の詳しい内容については前回の小欄をごらんください)
2019年4月7日