下の絵は馬具店の裏側だ。
前回掲載した表側の絵は前作「カール・フローセス・ストアー」とよく似ている上に見どころ満載なので描くのにさほどの苦労はなかった。しかし裏となるとこれといった見せ場があるわけではなく、それを絵にせにゃならんてこったから、こっちはなかなかむずかしかった。加えて屋根の角度のことや瓦のこと、エントツのこと、下見板のことなど、他国の文化に関しちゃさっぱり自信が持てず、これ一枚描くのにも慎重に調べにゃならんことがあった。他方、こんな野中の一軒屋みたいなところに店があるわけがなく、そのへんは大胆にでたらめだ。
気のはやい読者からは「どのていど進みましたか?」なんて問い合わせがあったが、まだなんにもやっていない。
もうすぐ4月になると米シカゴのミニチュアショーへ出かけることになっていて、会場には使えそうなパーツがどっさり売っているはず。まずはそれらをひととおり見て、気に入ったものはどしどし調達し、それから実際につくりはじめる予定である。

近況②「シカゴショーのこと」
いま「シカゴのミニチュアショー」と書いたが、詳細は2012年9月29日付けの当欄をご覧になってください。いまのところぼくのクラブ(クラフト教室)からは以下の方々が同行することになっています。
Dollhouse Isako さん(★ディーラー/駒込教室元生徒)
アトリエバニラのJunkoさん(一日教室の生徒)
菊入のケンさん(自由が丘教室元生徒)
Rotten Ralcaさん(千石教室元生徒)
目黒ねーちゃん(自由が丘教室元生徒)
Minusculeのさえちゃん(自由が丘教室元生徒)
日本橋の白石社長(自由が丘教室現役生)
& ICHIYOH Haga ★ディーラー
わたしを含めて計8名でゾロっと出かける予定ですが、ほかに同行を希望する方はいらっしゃいませんでしょうか。
希望者は至急Hagaまでご連絡ください。
4月17日成田発23日成田着です。

http://www.bishopshow.com/
2013年2月23日