先週、米カリフォルニア州のゴーストタウンへ行ってきた。
再々お伝えしている盗っ人リバーの馬具店制作の研究のためであるが、つい数ヶ月前までは、米国におけるウェスタン村的観光施設でも視察してお茶をにごすつもりでいた。ところが、あるネイティブ氏から、「そんなところを見てもなんの参考にもならぬ。あなたはゴーストタウンこそ見るべき」と言われ、遠路はるばる訪れることにした。
しかし、本当に、遠路はるばる、である。
ロサンゼルスからブ~ンと蠅のような小型機に乗り換えて、ネバダ州はレノ(Reno)という田舎町におり立ったのが7月16日。この地一帯でゴールドラッシュが発祥したといわれている。空港からは車を借りてシェラ・ネバダ山脈に沿って国道395号線を150キロほど南下し、カリフォルニア州へと入り、さらに山奥へと分け入った。そしてゴーストタウンがあるとされるデコボコ道を、今度は東へ約20キロ走る。すると突然視界が開け、その町は、そこにあった。ボディ・ゴールド・タウンの成れの果てである。
小高い丘の上から町全体を見渡すと、大小あわせて50や100ほどの建物がボロボロの状態で建っていた。もちろん誰も住んでいない。東京ドームの10倍ぐらいの広さだろうか、1870年代には数千人規模の人々暮らしていたと思われる。町の入り口には木造の教会があって、メインストリートには雑貨屋があり、衣料品店があり、酒場があり、馬具店らしき建物も、ちゃんとそこにあった。そして町を見下ろす丘の上には広大な墓地があった。ここで生まれ、ここに育ち、一度もここを出ることなく、ここに眠っている人々も多いと思う。
どうせ、誰もいないだろう…。
行く道々、半分おびえながら考えていたが、あにはからんや20人ほどの観光客が訪れていた。それにしてもパラパラといった感じである。町の中心に一軒だけ、50坪ほどのみやげもの屋兼ミュージアムのような建物があって、ヒゲの老人がひとりで店番をしていた。ミュージアムとはいっても、風化した薄暗いぼろ屋の中に、往時の人々が使っていた品物を無造作に並べているだけ。そんな中にアニー・クレイトンという女性の持ち物だったという、ビクトリア調の靴や帽子や手袋といった調度品が、かさかさに乾燥した状態で置いてあった。一緒にアニーの写真も並んでいた。楕円形の額縁の中のアニーは、ピカピカに美しく、嬉しくてたまらないとでもいった風にこちらを見て笑っている。その奥には、ここの展示品の目玉ともいえる葬儀馬車がデーンと据えてあった。シンデレラ姫に出てくるカボチャの馬車をペタンとひらたくしたようなかたちで、いたるところに彫刻が施され、一級の芸術品といった風格だ。
ま、そんなこんなをシッカリ見て、ちょっと安心した。全体的に、ぼくの考えていたイメージと、さほど違いがなかったからだ。もちろん写真もパシャパシャいっぱい撮って、予定オーバーの約3時間、ボディ・ゴーストタウンを視察したあと、今度は西へ進路を取り、シェラ・ネバダ山脈を越えて約500キロ走り、結局は、サンフランシスコへと辿り着くのだが、そのへんのはなしは、そのうち又…。
2008年7月27日